fc2ブログ
晴れのち曇り、時々猛毒。

第1回かのおふ♪参加申請用記事


こちらは第1回かのおふ♪の参加申請用の記事になります。
対戦要項はこちら

参加申請の際は対戦要項と共に、諸注意をよく読んでから申請よろしくお願いします!


参加方法

・下記の参加申請フォームから各必要事項を記入して送信してください。

参加募集期間は12/28 21:00〜2/9 18:00となっております。
この時間以外の参加申請、フライングなどは無効とさせていただきます。

参加申請してから1週間以内(参加〆切まで1週間を切っている場合は参加〆切まで)に主催のアカウント(@nanoha549)に本人確認のリプライを送ってください。
リプライに対して返信をしますので、返事を送り次第参加確認の完了とさせていただきます。
また、鍵付きのアカウントは主催がリプライの確認をできるように気をつけてください。

・申請から1週間以内に本人確認のリプライがない場合は自動キャンセルとさせていただきます。

・他者の代理申請は禁止しませんが、本人確認は実際に参加される方にしていただくようによろしくお願いいたします。

・参加者のキャンセル待ちが出た場合、キャンセル待ちの方は繰り上がりになり次第こちらからリプライを送らさせていただくので、その際に参加or不参加のお返事を3日以内にお願いします。

・参加申請後、キャンセルを希望される方は、上記の主催アカウントに直接連絡いただくようにお願いします。
また、キャンセルの期限は2/9 21:00までとさせていただきます。

無断でのキャンセルは他の参加者やキャンセル待ちの方の迷惑となりますので、絶対にお辞めください。
キャンセル期限外のキャンセルについても、急な用事や体調不良でもない限り、お早めにお願いいたします。

・参加費は対戦参加の方は500円、見学参加の方は300円とさせていただきます。
当日はなるべくお釣りが出ないようにご協力お願いいたします。

・対戦参加の方の受付は10:00〜10:30となっております。
非常にタイトなスケジュールとなっておりますので、ご協力お願いいたします。


以上の諸注意、要項を読み終えた方、

参加申請はこちら から!

参加状況の確認はこちらから!




みなさんのご参加、お待ちしております!



スポンサーサイト



|未分類 | 2017/12/27 21:00| | COMMENT(0) |
第一回かのおふ♪ 要項



第1回はなおふ♪を開催します!

第1回かのおふ♪です!!!

要項遅くなって曖昧になってしまって申し訳ございません…



*開催日時
2月10日(土)

*会場
東淀川区民会館

阪急電車「淡路駅」南へ700メートル
大阪市バス「東淡路1丁目」から徒歩で約400メートル


*スタッフ

・華音(@nanoha549)
・とり(@tori_toritorin)
・ポケモン委員会(@pokemonIinkai0)
・Ruka(@New_Rukapoke)
・シータ(@poke105_sub)
・なめりん(@si_no_rio)


*当日のタイムスケジュール
(当日の進行によって多少前後する場合がございます)

10:00〜10:30 参加受け付け
10:30〜10:40 ルール説明
10:40〜11:00 ブロック分けテスト(テスト10分答え合わせ10分)
11:10ブロック分け発表、予選開始
11:30〜12:30昼休憩
12:30〜予選消化
17:00〜17:15 予選結果発表、(やるなら)サブイベ説明
17:15〜 決勝トーナメント開始
〜20:00 片付け

当日は非常にタイトなスケジュールとなっております。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。


*参加申請方法
後日投稿する参加申請用の記事内のフォームに必要事項を記入してください。
→参加申請用の記事はこちら


*定員
対戦参加80名(スタッフ込み)
見学参加10名

計90名

*参加費
対戦参加:500円
見学参加:300円


*対戦ルール

・ポケットモンスターウルトラサン/ウルトラムーンを用いたシングルバトル。
使用可能なポケモンやアイテムなどの細かいルールに関しては、S2のシングルレート準拠とします。

・カロス、アローラマークについては、再現可能個体であればマークの付いていないポケモン(BW2以前のソフトで用意されたポケモン)は使用可能としますが、「地球投げを覚えたガルーラ」や「神速を覚えたスイクン」などの〝レートでは再現のできない個体〟は使用できません。

・QRコードを用いた参加は制限しません。

・対戦消化中の使用パーティの変更、なつき度の変更、PPを増やす行為、努力値の振り直し、技配置の変更は禁止とさせていただきます。

・予選の対戦では時間内に全ての試合を終わらせられれば制限を設けませんが、決勝トーナメントからは30分の制限を設けます。
試合時間が30分を超えた時点でスタッフを呼んでください。

・勝敗結果についてはゲーム内の判定に準拠します。
ただし、時間切れになった場合のみスタッフを交えた話し合いで勝敗を決めていただきます。
また、話し合いの際に両者引き分けは禁止とさせていただきます。

・TOD(ゲーム内の時間切れ)を狙う行為を禁止します。
何処からがこの行為に当たるかは個人の裁量によりますが、良識を持ったご協力をお願い致します。

・対戦中にダメージ計算ツールや外部の機器などを用いた情報の検索を禁止します。
ただし、携帯のカメラ、電卓、対戦中のメモに関しては対戦相手の許可があれば使用可能とします。

・外部機器などを用いて改造したROM及び改造産のポケモンの使用を禁止する。
また、バグなどを用いて本来ありえないデータになっているポケモンも同様とさせていただきます。



*対戦中に回線が切れてしまった場合

・再現が可能であれば再現してください。
確率などが絡み、再現が不可能であると判断した場合は再戦してください。
ただし試合状況から勝敗を決められそうであるなら、話し合いでの勝敗決定を許可します。

・再戦で回線が切れた際、もし回線が切れた方のプレイヤーが2度目の回線切れであれば、そのプレイヤーの負けとさせていただきます。

・回線切れはトラブルの元となりやすいので、何かあればすぐにスタッフを呼んでください。



*予選について

・ブロック分けは当日ポケットモンスターに関する小テストを用いて行います。


・1ブロック10人の全8ブロック、ブロック上位2名が予選抜けを予定していますが、当日の参加者人数によって変更する場合がある事をご了承ください。

・予選抜けを決める基準の優先度としては
勝ち数>遅刻の有無>直接対決>オポネント>予選分けテストの点数>じゃんけん
とさせていただきます。

・予選終了時刻までに対戦を全て消化できていない場合、残りの試合を全て負けとさせていただきます。


*遅刻について

・受け付け終了までに間に合わなさそうな時は必ずスタッフの誰かに連絡してください。

・予選ブロック分けテストの開始までに間に合わなかった場合、その方には遅刻ペナルティを付与し、予選抜けを決める際に他のプレイヤーと勝数が並んだ場合、順位を繰り下げさせていただきます。

・昼休み以降に到着の場合、対戦参加から見学参加へと変更させていただきます。

・見学参加の方はお好きな時間に来ていただいて構いません。

・無断欠席は絶対に禁止です。
場合によっては今後オフへの参加をお断りさせていただきます。



*会場について

・当日会場を使用している方は当オフ以外にもたくさんいます。
ルール、マナーを守り、他の利用者の迷惑にならないようにお願いします。

・会場内での食事は禁止されています。
休憩時間は最寄りの飲食店や公園などで食事をしていただくようにご協力お願いします。

・会場のゴミ箱は使用禁止です。
昼食で出たゴミやペットボトルは必ず鞄にしまい、テーブルに置き忘れなどがないように各自で持ち帰ってください。



*その他

・昼休みや予選終了後にポケモン以外のゲームをプレイすることは禁止しませんが、他の参加者の迷惑になったり、対戦消化に支障が出ないようにお願いします。

・会場では主催、スタッフの指示に必ず従ってください。

・当オフに対戦参加する場合、当日の使用パーティの提出を義務とし、またその情報が公開される事に同意したものとさせていただきます。



初めてのオフ主催ですが、よろしくお願いいたします!!


|未分類 | 2017/12/20 22:00| | COMMENT(0) |


プロフィール

華音

Author:華音
考えることの苦手な人の、完全感覚Feeling系ブログ。


~来場者人数~



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR