fc2ブログ
晴れのち曇り、時々猛毒。

【シングル】お月見サイクル
メガリザードンXクレセリアピクシー
ガブリアスメガゲンガースイクン


キラキラきらきら、輝くの!(CV:種田梨沙)

クレセブラッキーの亜種として捉えていただくと構築コンセプトがわかりやすいかも。
無敵にはなりません。


続きから。


[READ MORE...]
スポンサーサイト



|使用パーティ | 2015/12/28 09:55| | COMMENT(0) |
ボルトクレッフィ(シングル、雑記)

ボルトロスクレッフィうっす。


・ボルトロス@食べ残し
放電(10万ボルト)/毒々/守る/身代わり

・クレッフィ@ゴツゴツメット
イカサマ/電磁浮遊/電磁波/毒々


努力値は割愛。

どくまもボルトロスが不利を取るガルーラに対して投げられ、状態異常を撒き散らせることからボルトロスのハメのサポートにもなれるゴツメクレッフィに目をつけてみた。
クレッフィが食べ残しを持ってることが多いため、ボルトロスの持ち物を見せ合いで悟らせにくい。

ゴツメクレッフィの偉いところは、ガルーラの主な非接触物理技である秘密の力、岩雪崩を半減で受けられ、地震を電磁浮遊で透かせるところ。
これによって他の接触技を強いる、もしくはガルーラを流すことができ、〝ゴツメ役としての仕事〟を果たしやすい。
悪戯心による状態異常のバラ撒きで腐りにくかったり、イカサマで物理に対して起点になりにくい点なども強みだと思える。

ゴツメクレッフィの技の4枠目の毒々だが、電磁波読みでよく後投げされるボルトロスや地面タイプに対して通りが良く、非常に使い勝手が良かった。
地面タイプで比較的よく後投げされるガブリアスの鮫肌や、マンムーのゴツゴツメットに触れなくても勝手に倒れてくれるので、無駄な消耗を避けられる。
よくこの枠に威張るが入っているのを見かけるが、特殊相手にゴツメクレッフィで突っ張る必要もなく、他のポケモンと連携の取りやすい毒々も選択肢に十分になりうるのでは?と思った。


周りを固めるポケモンで欲しい要素は、

・バシャーモに対して複数回投げられる
・毒の通らない鋼全般を処理できる
・身代わりを貫通してくるニンフィアやサーナイト、メガヘラクロスを処理できる

辺りだろうか。
1枠に求められる要素ではないが、毒ボルト、ゴツメクレッフィ共に単体でも選出できるポケモンだと思うので周りでカバーしてあげたい。



|考察 | 2015/12/16 21:36| | COMMENT(0) |


プロフィール

華音

Author:華音
考えることの苦手な人の、完全感覚Feeling系ブログ。


~来場者人数~



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR